取扱い説明書
脱“どんぶり勘定”
Version 2.07
Update 2020.7.18
必要環境
Microsoft Windows® 7 / 8.1/10
(32/64bit 日本語版)
Microsoft Excel®
2010/2013/2016/2019
(32/64bit日本語Windows版)
※Windows、Excel は、米国 Microsoft Corporation の米国および その他の国における商標または登録商標です
建具家具メーカーにとって、見積りを行なう事は、その先にある利益の確保に欠かせないものですが、見積作業そのものは利益を生みません。とはいえ、この作業をないがしろにしていては、案件ごとの利益率の変動が大きくなり、赤字になる恐れがあるだけではなく、過度な黒字となる場合には、取引先からの信頼もなくしてしまいます。
よって、「適正価格で、いかに効率良くたくさんの見積りを提出できるか」が、利益追求の重要な指標になってきます。
Doors は、建具や家具といった木工製品の製作にあたり、提出見積書や原価内訳書といった各種帳票の作成を目的としています。
材料費以外の製作費・塗装・取付・運搬費といった工賃は、あらかじめ設定された基本単価に対し、各種製作係数(※1) を乗じることによって、見積り価格を簡単に算出できる点が大きな特徴となっています。
ひと手間やグレードなどによって変わる係数で、下図のように、基本単価に乗じられます

高精度を簡単に 相反する要求に応える
Doors の入力は非常にシンプルです。
しかし、その裏では、材料積算や加工費の算出など、緻密な計算が行なわれ、的確な見積り価格をはじき出しています。
見積書以外にも、原価明細書/材料調書/金物調書といった帳票を自動作成し、見積根拠を裏付けします。
Doors は、建具や家具といった木工製品の製作にあたり、提出見積書や原価内訳書といった各種帳票の作成を目的としています。



ソフトウェアだって“道具”です
Doors では、資材リストへの追加や単価の編集が出来るのはもちろんのこと、各種製作係数の調整を繰り返していくことによって、ユーザーごとの実態に即した見積りが可能になっていきます。
使い込むほどに洗練されていくプロユーズなソフトウェア。それが「Doors」です。
あなたの仕事の“道具箱”に、是非お加えください。